本日も晴天!暑さ寒さも彼岸までといいますが、あの倒れそうに暑かった8月初旬に比べると、気温が少し下がってきていると感じます。もう秋もすぐそこ…なんでしょうね。
さて、本日の作業は、苗木の手入れと先週からの続きで畑の手入れ。そして、畑周りやトラクター、車、倉庫の掃除をしました。
先月、ポットの雑草を取り除きましたが、1ヶ月もするとポットには雑草さんが同居しています。放置して家主になってしまっては大変ですので、小さいうちに取り除きます。オリーブは地中の浅い部分に根を張ります。雑草も同じく浅い部分に生えるため、オリーブの根と雑草の根が絡んでしまうと、雑草を抜くときにオリーブの根を痛めたり、ぐらつかせてしまう危険があります。苗木を守るため、ほかの作業中でも雑草には目を光らせています。
上の画像、苗木の後ろのオリーブもぐんぐん成長しています。幹も太くなり、新芽が育つ勢いにも力強さを感じます。そろそろ葉っぱが収穫できそうですね!
畑の周りにメヒシバが大量に生えていたので、草刈り機で刈り取りました。オリーブとオリーブの間も小型車で手入れしました。
先週の台風では被害はありませんでしたが、農業は天候の影響を直に受けます。そして自然災害や害虫の発生など、予期せぬトラブルが起こることも…。根気強く、そしてその時々で柔軟に対応しなくてはいけません。頭と体を使って自然と向き合い育てていくことは、農業の大変なところでもあり、やりがいを感じるところでもあります。
今日もいい汗をかきました!では、また次回をお楽しみに!